九州から本州への旅
思いがけず新規投稿になってしまったので、ついでに引っ越しました。
TabiQさん、ご提案ありがとうございます🎶
もちろん下関の駅であればありがたく、
新下関駅なら行きやすいです。
ですが、人道トンネル下関側まで連れていってもらえるかも知れないので、その場合は門司側まで歩いていくこと出来ます。そしてトンネルを交代で下関側まで運ぶのはいかがでしょうか。(灰色ワッチさんに動画をwww)
もし、電車で行く事になった場合は新下関駅にしてもらえると大変助かります‼️数日で確定できますので少しお時間下さい。
思いがけず新規投稿になってしまったので、ついでに引っ越しました。
TabiQさん、ご提案ありがとうございます🎶
もちろん下関の駅であればありがたく、
新下関駅なら行きやすいです。
ですが、人道トンネル下関側まで連れていってもらえるかも知れないので、その場合は門司側まで歩いていくこと出来ます。そしてトンネルを交代で下関側まで運ぶのはいかがでしょうか。(灰色ワッチさんに動画をwww)
もし、電車で行く事になった場合は新下関駅にしてもらえると大変助かります‼️数日で確定できますので少しお時間下さい。
Re: 九州から本州への旅
はーい、こちらはどちらでも大丈夫なので
決まったら教えてください
決まったら教えてください
TabiQ 2025/01/11(Sat) 18:26 No.907
Re: 九州から本州への旅
TabiQさん、フィーさん
場所は新下関駅でお願い致します🙏
時間はどうしましょうか?
電車が13:06or14:09着なので、早めの13:30?にしておいてフィーさんを待つという事にしましょうか?
場所は新下関駅でお願い致します🙏
時間はどうしましょうか?
電車が13:06or14:09着なので、早めの13:30?にしておいてフィーさんを待つという事にしましょうか?
1205R 2025/01/13(Mon) 22:06 No.913
Re: 九州から本州への旅
新下関駅承知しました
交通状況で前後するかもしれないので到着遅れたらすいません
福岡市内の混雑に巻き込まれたくないので、できるだけ早めに出発しようかと思います。
交通状況で前後するかもしれないので到着遅れたらすいません
福岡市内の混雑に巻き込まれたくないので、できるだけ早めに出発しようかと思います。
TabiQ 2025/01/13(Mon) 23:18 No.914
Re: 九州から本州への旅
18日の土曜日は午前中用事があって12時出発になるのですが、マップを調べたら1時間半で到着するそうなので13時半ギリギリ間に合いそうです💦
フィー兼頻尿紳士 2025/01/14(Tue) 07:11 No.915
Re: 九州から本州への旅
フィーさん
早めに来られそうで良かったです。14:00過ぎまでは出発しないのでは?と思ってますので、急がずご安全に😊
早めに来られそうで良かったです。14:00過ぎまでは出発しないのでは?と思ってますので、急がずご安全に😊
1205R 2025/01/14(Tue) 12:18 No.916
Re: 九州から本州への旅
1205Rさんフィーさん 今日はよろしくお願いします。
今から出発するのですが原付ということもあり、到着時間の予測がつかず、遅れたらごめんなさい
14時にはつけるかなと思ってます。
新下関駅 東口のロータリーに行きますね
今から出発するのですが原付ということもあり、到着時間の予測がつかず、遅れたらごめんなさい
14時にはつけるかなと思ってます。
新下関駅 東口のロータリーに行きますね
TabiQ 2025/01/18(Sat) 09:00 No.917
Re: 九州から本州への旅
TabiQさん フィーさん
本日はよろしくお願いします!
お二人ともお気をつけて!
TabiQさん フィーさん
本日はよろしくお願いします!
お二人ともお気をつけて!
1205R 2025/01/18(Sat) 09:31 No.918
Re: 九州から本州への旅
東口ロータリー、了解です。
到着しました。
到着しました。
フィー兼頻尿紳士 2025/01/18(Sat) 13:15 No.921
Re: 九州から本州への旅
TabiQ 2025/01/18(Sat) 13:49 No.925
Re: 九州から本州への旅
フィー兼頻尿紳士 2025/01/18(Sat) 15:05 No.926
Re: 九州から本州への旅
フィーさん写真ありがとうございます
2stオイルのストックがなくなりかけているのでどなたか青缶購入いただけると嬉しいです
22670kmで満タン入れているので、多分23700kmくらいで給油必要になるかと思います。
2stオイルのストックがなくなりかけているのでどなたか青缶購入いただけると嬉しいです
22670kmで満タン入れているので、多分23700kmくらいで給油必要になるかと思います。
TabiQ 2025/01/18(Sat) 15:40 No.927
Re: 九州から本州への旅
1205R 2025/01/18(Sat) 20:17 No.929
Re: 九州から本州への旅
1205R 2025/01/18(Sat) 20:19 No.930
Re: 九州から本州への旅
ついに里帰りを始めましたね。
これからたくさんのワームたちをニヤニヤさせて欲しいです。
乗った時間は少しだけですが、初めて買った原付を思い出させてくれました。
これから里帰りをしたあとは、今年のモーターサイクルショーで最も異質なバイクとして展示され、日本最西端と最北端を走破してほしいです。
で、最後は舞様の自宅へ放り込まれるという流れで良かったですよねwww
この企画に勇気を出して参加して良かったです!
楽しかったー!
これからたくさんのワームたちをニヤニヤさせて欲しいです。
乗った時間は少しだけですが、初めて買った原付を思い出させてくれました。
これから里帰りをしたあとは、今年のモーターサイクルショーで最も異質なバイクとして展示され、日本最西端と最北端を走破してほしいです。
で、最後は舞様の自宅へ放り込まれるという流れで良かったですよねwww
この企画に勇気を出して参加して良かったです!
楽しかったー!
スーパーサッキャマン 2025/01/19(Sun) 00:43 No.931
Re: 九州から本州への旅
到着遅れて申し訳ないです
あれから秋吉台行かれたんですね 流石です。
引き継ぎが口頭で色々言ったので 下にまとめました
バイクを受け取ったら
基本的な説明は動画1でされているので最初に見てください。
www.youtube.com/watch?v=WIFzKQvZfFY
動画2は乗っていて気づいたことを補助的に作ってみました 12:06から
youtu.be/i5OvvvWIO40?si=Q5zw1NQf2Q-pZc_B&t=726
メットインの中に走者へのステッカーがあるので一枚受け取ってください。
ガソリン残量とオイル残量に注意してください。
キーシャッター
キーシャッターがあります 治安悪そうなところではシャッターを閉じるといたずら防止できます。
開けるときは鍵の握りて部分にマグネットがあるのでそれを右上に差し込んで回します(動画2 参照)
エンジン始動
押し込みながら時計回りでONにします
ONにしても特に音とかランプがついたりはしないです。
ブレーキを握りながらヤマハレーザーを押すとエンジンが掛かります。
しばらく走った後エンジンをかけようとするとかかりづらくなります。
その時はアクセルを少し開けた状態でエンジンをかけるとかかりやすくなります。
メットイン
反時計回りに押し込むとメットインが解除されます。
メットインの中に2stオイル、オイル交換用のプラスドライバー、予備ライト、予備ネジ、走者へのステッカー、YSP横浜戸塚さんへのお土産、U字ロックなどなどが入ってます。
日持ちの良さそうなお土産を追加していってください(任意)
給油
大体130kmくらいが航続距離です。100kmくらい走ったらスタンドを探すと安心です。
満タンにしてもすぐ燃料計が減り始めるのでビビります。
給油はメットインを開けた後、燃料キャップの三角印をあわせてキーを差し込んでロックを解除すると燃料キャップが取れます。
給油後は燃料キャップの三角印をあわせて押し込むと カチカチと2回音がするので、キーを回してロックするとキーが抜けます。
燃料キャップを回しておくとなお安心。
(動画2 参照)
2stオイルについて
約1000km越えたくらいで交換です。
22670kmで満タン入れているので、多分23700kmで再給油が必要となります。
オイルゲージのランプが付き始めたら給油お願いします。
2stのオイルなので交換は不要でただ足すだけです。
メットインに予備の2stオイルが入っていますが、残量がほぼありません。一回の給油で1Lほど使います。
銘柄指定されているので、どなたか購入してメットインに補充いただけると嬉しいです。
(動画1 参照)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WTFL4
トップケース
中に御神体とノートが入ってます。
ノートの内容が結構楽しいのでぜひ見て記載してほしいです。
スタンド
サイドスタンドがありません。センタースタンドしか無いので頑張ってください
ステップを踏み込んで右手で車体の後ろを持って、後ろにバックさせる感じにするとスタンドかけやすいです。
ステップ8、右手2、左手0くらいの力のかけ方です。
力はいらないので、上がらないときは車体が傾いていないか、ハンドルが曲がっていないか、上に持ち上げようとしてないか注意してみてくださいスタンドを戻すときは左手でハンドル、右手でシートの後ろを持って、シートを前に持ち上げる感じにすると戻りやすいです。
(動画2 参照)
ステッカー
まだまだいっぱい貼れるのでガンガン貼ってください。
リミッター
リミッターがないのでただただスピードが上がります。
原付きは白バイに狙われやすいのでスピードの出しすぎご注意を
いやほんとに
引き継ぎ時
ガソリン満タンで次の走者へ渡してください
掲示板で次の引き継ぎ者とのやり取りをよろしくお願いします。
その際、気づいたことなどを記載いただけると嬉しいです。
あれから秋吉台行かれたんですね 流石です。
引き継ぎが口頭で色々言ったので 下にまとめました
バイクを受け取ったら
基本的な説明は動画1でされているので最初に見てください。
www.youtube.com/watch?v=WIFzKQvZfFY
動画2は乗っていて気づいたことを補助的に作ってみました 12:06から
youtu.be/i5OvvvWIO40?si=Q5zw1NQf2Q-pZc_B&t=726
メットインの中に走者へのステッカーがあるので一枚受け取ってください。
ガソリン残量とオイル残量に注意してください。
キーシャッター
キーシャッターがあります 治安悪そうなところではシャッターを閉じるといたずら防止できます。
開けるときは鍵の握りて部分にマグネットがあるのでそれを右上に差し込んで回します(動画2 参照)
エンジン始動
押し込みながら時計回りでONにします
ONにしても特に音とかランプがついたりはしないです。
ブレーキを握りながらヤマハレーザーを押すとエンジンが掛かります。
しばらく走った後エンジンをかけようとするとかかりづらくなります。
その時はアクセルを少し開けた状態でエンジンをかけるとかかりやすくなります。
メットイン
反時計回りに押し込むとメットインが解除されます。
メットインの中に2stオイル、オイル交換用のプラスドライバー、予備ライト、予備ネジ、走者へのステッカー、YSP横浜戸塚さんへのお土産、U字ロックなどなどが入ってます。
日持ちの良さそうなお土産を追加していってください(任意)
給油
大体130kmくらいが航続距離です。100kmくらい走ったらスタンドを探すと安心です。
満タンにしてもすぐ燃料計が減り始めるのでビビります。
給油はメットインを開けた後、燃料キャップの三角印をあわせてキーを差し込んでロックを解除すると燃料キャップが取れます。
給油後は燃料キャップの三角印をあわせて押し込むと カチカチと2回音がするので、キーを回してロックするとキーが抜けます。
燃料キャップを回しておくとなお安心。
(動画2 参照)
2stオイルについて
約1000km越えたくらいで交換です。
22670kmで満タン入れているので、多分23700kmで再給油が必要となります。
オイルゲージのランプが付き始めたら給油お願いします。
2stのオイルなので交換は不要でただ足すだけです。
メットインに予備の2stオイルが入っていますが、残量がほぼありません。一回の給油で1Lほど使います。
銘柄指定されているので、どなたか購入してメットインに補充いただけると嬉しいです。
(動画1 参照)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WTFL4
トップケース
中に御神体とノートが入ってます。
ノートの内容が結構楽しいのでぜひ見て記載してほしいです。
スタンド
サイドスタンドがありません。センタースタンドしか無いので頑張ってください
ステップを踏み込んで右手で車体の後ろを持って、後ろにバックさせる感じにするとスタンドかけやすいです。
ステップ8、右手2、左手0くらいの力のかけ方です。
力はいらないので、上がらないときは車体が傾いていないか、ハンドルが曲がっていないか、上に持ち上げようとしてないか注意してみてくださいスタンドを戻すときは左手でハンドル、右手でシートの後ろを持って、シートを前に持ち上げる感じにすると戻りやすいです。
(動画2 参照)
ステッカー
まだまだいっぱい貼れるのでガンガン貼ってください。
リミッター
リミッターがないのでただただスピードが上がります。
原付きは白バイに狙われやすいのでスピードの出しすぎご注意を
いやほんとに
引き継ぎ時
ガソリン満タンで次の走者へ渡してください
掲示板で次の引き継ぎ者とのやり取りをよろしくお願いします。
その際、気づいたことなどを記載いただけると嬉しいです。
TabiQ 2025/01/19(Sun) 11:36 No.932
Re: 九州から本州への旅
TabiQさん 詳細な引継書ありがとうございます!とても助かります。昨日はもっとゆっくりお話出来たら良かったですが時間が無くて申し訳ありませんでした。
帰り着く頃にはセンタースタンドはほぼ攻略出来ました。(笑)
注意点をしっかり頭に入れて安全に次の方へ引き継ぎます!
帰り着く頃にはセンタースタンドはほぼ攻略出来ました。(笑)
注意点をしっかり頭に入れて安全に次の方へ引き継ぎます!
1205R 2025/01/19(Sun) 21:13 No.933
Re: 九州から本州への旅
>スーパーサッキャマンさん
皆さんの思い出になって、私には廃車で渡される、ここまでがセットですから。ボロッボロになるまで楽しんでほしいですよね。
>TabiQさん
動画拝見しました、引継書も。やりすぎなのよ。誰もやらないことをやる。それでいい、それがいい。素晴らしいい。イカれてます👍なんでこんなことやるのか、なんのためにやるのか、そんなこと愚問です。思い出が生きた証。生月いいっすよねぇ、最っ高す!
>1205Rさん
これまでのイカれた(最高の)走者がつないだバトン、と気負ったら負け。思い出を作る、が正解です。これまでの走者や応援者、整備士がそうでしょうから。
皆さんの思い出になって、私には廃車で渡される、ここまでがセットですから。ボロッボロになるまで楽しんでほしいですよね。
>TabiQさん
動画拝見しました、引継書も。やりすぎなのよ。誰もやらないことをやる。それでいい、それがいい。素晴らしいい。イカれてます👍なんでこんなことやるのか、なんのためにやるのか、そんなこと愚問です。思い出が生きた証。生月いいっすよねぇ、最っ高す!
>1205Rさん
これまでのイカれた(最高の)走者がつないだバトン、と気負ったら負け。思い出を作る、が正解です。これまでの走者や応援者、整備士がそうでしょうから。
舞 2025/01/20(Mon) 00:02 No.936
山口県から東への走者について
無事本州に上陸したBJですが、私がお届け出来るのは、山口県東部、津和野、益田あたりです。
その辺りから引き継がれたい方はいらっしゃいますか?
候補が無いようでしたら大阪の灰色ワッチさんにバトンタッチすることになりそうです。
その辺りから引き継がれたい方はいらっしゃいますか?
候補が無いようでしたら大阪の灰色ワッチさんにバトンタッチすることになりそうです。
迫ってきてますね
どんどん東京に向けて迫ってきていますね。皆さんに愛されながら移動しているのが見て取れて大変幸せに思っております。程よい手のかかり加減がまた可愛さを増幅させますね。なんだかミラーやらオイル補充やら色々ご迷惑をお掛けしているようで、TabiQさん、サッキャマンさん他協力していただける方々にはこの場をお借りして御礼申し上げます。チクシノナカノ弐号機様、色々フォローしていただきありがとうございます!
ワーム王 2025/01/18(Sat) 16:34 No.928
[返信]
福岡から先への走者を探してます
330kmほど走って福岡に戻ってきたので 現状お伝えします。
フィーさんが事前に共有いただいていたので気をつけて乗れてよかったです。
オイルもありがとうございました。一式揃っていてめっちゃ助かりました。
エンストやクラッチの滑りについて
国見峠を超えるところで休憩して再始動した時にアイドリングの回転数が下がってる感じがありました。
おそらくフィーさんが走られていたときはその時より5度以上寒かったと思うので寒くてアイドリングが安定しづらくなっていたのかなと思います。
バッテリーについて
セルの回りぶりを見るにほぼ新品状態かと思います。
もしヘタってたら、うちのカブのバッテリーと交換しようかと思っていましたが、下手に交換すると逆に古くしそうなのでそのままにしておこうかと思います。
ライトの点滅は回転数が落ちた時に発生していたので、発電機直結タイプでエンジンの回転数と連動しているのかな?と思います。
加速時や登坂時にオイルインジケーターがついていたので、22442kmでエンジンオイルを補充しました。
目測でfullまで入れたので800mlから900mlくらいかと思います。
フィーさんが2stオイルや給油用のホースも用意していただけて助かりました。残りはメットインに入れています。
その後200kmほど走っていますがオイルの異常消耗などはなさそうです。
走行性能は申し分なく、さすが2stというか、こんなに伸びるスクーター、全盛期の2stスクーターと並べても最速だったんじゃ・・
自分がこれまで乗ってきたスクーターの中で最良のコンディション(最近の新車4st原付きより元気)だったので、
整備いただいたYSP横浜戸塚さんとYSP筑紫さんの技術力、ここまで丁寧に乗られてきたワーマーたちの愛を感じました。
今後の走者向けに、気になったポイント
小径タイヤ
タイヤ径が小さいからか、不整地や速度が乗るとやや不安定な印象を受けました。
普段大きなバイクに乗っている人はご注意を
右ミラー
右ミラーの調整部分がゆるくなっていて走っていると次第にたれてきますw
走行中たまに調整してあげると良さそうです。
足回りが柔らかくて、深めの段差だと底突きしてる感じがありました。
ゆっくり走れば大丈夫です。
ガソリ
ガソリンキャップの蓋が回りにくく、本来のロック位置じゃないところでもキーが抜けます(昔の原付きってこうだったよなぁと懐かしくなりました)
燃費については、最近の4st原付きと比べるとガソリンの減りが速いので要注意です。
満タン法で図ってみたところおおよそ30km/lくらいでした。峠道が多く全開区間が長かったので平坦地だともっと伸びるかもしれません。
140kmくらいが航続距離になりそうで、100kmごとに給油すると安心かつ計算しやすくて良かったです。
現状
ひとまず、次の走者が見つかるまで福岡市内の自宅で保管しています。
平日夜間だったら市内、土日だったら隣県くらいまでは運べます。(公共交通機関で帰れる場所が助かります)
せっかく調子がいいので、ここでバトンを途切れさせることなく、できれば自走でモーターサイクルショーまで行ってほしいなーと思ってます。
フィーさんが事前に共有いただいていたので気をつけて乗れてよかったです。
オイルもありがとうございました。一式揃っていてめっちゃ助かりました。
エンストやクラッチの滑りについて
国見峠を超えるところで休憩して再始動した時にアイドリングの回転数が下がってる感じがありました。
おそらくフィーさんが走られていたときはその時より5度以上寒かったと思うので寒くてアイドリングが安定しづらくなっていたのかなと思います。
バッテリーについて
セルの回りぶりを見るにほぼ新品状態かと思います。
もしヘタってたら、うちのカブのバッテリーと交換しようかと思っていましたが、下手に交換すると逆に古くしそうなのでそのままにしておこうかと思います。
ライトの点滅は回転数が落ちた時に発生していたので、発電機直結タイプでエンジンの回転数と連動しているのかな?と思います。
加速時や登坂時にオイルインジケーターがついていたので、22442kmでエンジンオイルを補充しました。
目測でfullまで入れたので800mlから900mlくらいかと思います。
フィーさんが2stオイルや給油用のホースも用意していただけて助かりました。残りはメットインに入れています。
その後200kmほど走っていますがオイルの異常消耗などはなさそうです。
走行性能は申し分なく、さすが2stというか、こんなに伸びるスクーター、全盛期の2stスクーターと並べても最速だったんじゃ・・
自分がこれまで乗ってきたスクーターの中で最良のコンディション(最近の新車4st原付きより元気)だったので、
整備いただいたYSP横浜戸塚さんとYSP筑紫さんの技術力、ここまで丁寧に乗られてきたワーマーたちの愛を感じました。
今後の走者向けに、気になったポイント
小径タイヤ
タイヤ径が小さいからか、不整地や速度が乗るとやや不安定な印象を受けました。
普段大きなバイクに乗っている人はご注意を
右ミラー
右ミラーの調整部分がゆるくなっていて走っていると次第にたれてきますw
走行中たまに調整してあげると良さそうです。
足回りが柔らかくて、深めの段差だと底突きしてる感じがありました。
ゆっくり走れば大丈夫です。
ガソリ
ガソリンキャップの蓋が回りにくく、本来のロック位置じゃないところでもキーが抜けます(昔の原付きってこうだったよなぁと懐かしくなりました)
燃費については、最近の4st原付きと比べるとガソリンの減りが速いので要注意です。
満タン法で図ってみたところおおよそ30km/lくらいでした。峠道が多く全開区間が長かったので平坦地だともっと伸びるかもしれません。
140kmくらいが航続距離になりそうで、100kmごとに給油すると安心かつ計算しやすくて良かったです。
現状
ひとまず、次の走者が見つかるまで福岡市内の自宅で保管しています。
平日夜間だったら市内、土日だったら隣県くらいまでは運べます。(公共交通機関で帰れる場所が助かります)
せっかく調子がいいので、ここでバトンを途切れさせることなく、できれば自走でモーターサイクルショーまで行ってほしいなーと思ってます。
TabiQ 2025/01/07(Tue) 09:46 No.868
[返信]
Re: 福岡から先への走者を探してます
元気そうで何よりです!
私、佐賀から単身赴任で北九州市に住んでいます。
こちらで預かることも可能ですが、工具類は佐賀に置いてきてます。
門司からのフェリーに乗せる事も容易です。何かあったらお声がけ下さい。繋ぎます。
駐車場に余裕が有るならTabiQさんの方がメンテ出来そうなのでBJ的には良いかもですね。
YSP筑紫様も近いですし。
ノートに貼ってますが、YSP筑紫様で交換できるものは細かいところまで交換されています。
バッテリー等は新品なのでしばらくは元気だと思います。
戸塚チャンネルの方でも募集の話は出たので安心しています。
BJをよろしくお願い致します。
私、佐賀から単身赴任で北九州市に住んでいます。
こちらで預かることも可能ですが、工具類は佐賀に置いてきてます。
門司からのフェリーに乗せる事も容易です。何かあったらお声がけ下さい。繋ぎます。
駐車場に余裕が有るならTabiQさんの方がメンテ出来そうなのでBJ的には良いかもですね。
YSP筑紫様も近いですし。
ノートに貼ってますが、YSP筑紫様で交換できるものは細かいところまで交換されています。
バッテリー等は新品なのでしばらくは元気だと思います。
戸塚チャンネルの方でも募集の話は出たので安心しています。
BJをよろしくお願い致します。
スーパーサッキャマン 2025/01/07(Tue) 14:10 No.870
Re: 福岡から先への走者を探してます
こんばんは、九州の旅も大詰めといったところでしょうか?
トラブルもあるようですが、現在は概ね快調なのかな?と嬉しい気持ちです!
本州での折り返し走行、Xでも立候補者を募ってみようかと思います!
気付いた時にはもう行ってしまってた、だと悲しすぎますしね😭
是非拡散にご協力頂ければと思います🙇
https://x.com/keinishi729_ds/status/1876569127776813087
もし途中の走者がどうしても見つからないようであれば、以前Hiroちゃんさんにご提案頂いたフェリープランをお願いするか、自走であれば私含め過去の猛者達がきっと力になってくれるんじゃないかと思います!
トラブルもあるようですが、現在は概ね快調なのかな?と嬉しい気持ちです!
本州での折り返し走行、Xでも立候補者を募ってみようかと思います!
気付いた時にはもう行ってしまってた、だと悲しすぎますしね😭
是非拡散にご協力頂ければと思います🙇
https://x.com/keinishi729_ds/status/1876569127776813087
もし途中の走者がどうしても見つからないようであれば、以前Hiroちゃんさんにご提案頂いたフェリープランをお願いするか、自走であれば私含め過去の猛者達がきっと力になってくれるんじゃないかと思います!
愛莉 2025/01/07(Tue) 18:25 No.874
Re: 福岡から先への走者を探してます
失礼いたします。まだ痩せていない灰色ワッチです。
福岡から東向きにバトンタッチと言うことであれば
山口〜近畿〜愛知くらいまででしたら
予定を合わせて
近辺の次走者様まで走らさせていただきます!
平日に予定を組んでいただいても大丈夫です!
もしNEXTライダーのご都合がまだ先でしたら、
私が大阪まで乗って帰っておいて、
決まり次第引き継ぐ事も可能です!
(近場のYSPで消耗品買い足したりしますね)
色々対応は出来ますので、ご連絡くださいませ🙇♂
福岡から東向きにバトンタッチと言うことであれば
山口〜近畿〜愛知くらいまででしたら
予定を合わせて
近辺の次走者様まで走らさせていただきます!
平日に予定を組んでいただいても大丈夫です!
もしNEXTライダーのご都合がまだ先でしたら、
私が大阪まで乗って帰っておいて、
決まり次第引き継ぐ事も可能です!
(近場のYSPで消耗品買い足したりしますね)
色々対応は出来ますので、ご連絡くださいませ🙇♂
Re: 福岡から先への走者を探してます
起きたらたくさんの反応が! 嬉しくて涙です。
> スーパーサッキャマン さん
ありがとうございます。最悪門司からフェリーになりそうですね
とはいえ、せっかく調子がいいのでこのまま自走で行ってくれたらなとも思ってます。
この2週間で1000km走っているので、同じだけ走れば行けるはずw
駐車場は余裕ありますので、次の走者が決まるまで、自宅に置かせていただきますね
ご配慮ありがとうございます。
> 愛莉さん
ミラーとタンクキャップが経年劣化している感じはありますが、走行については申し分ないです。
オイルの減り方も自然で吹け上がりもよく気持ちいいです。
猛者たち 心強いです Xでの投稿も助かります。
>灰色ワッチ さん
助かります。せっかくなので自走で東京まで帰ってもらいたく、心強いです。
受け渡しする場合、どのあたりまで運べばいいでしょうか?
冷間時のアイドリング不調ですが、回転落ちてるなと思った時ブリッピングすると落ち着きます。
キャブ車に乗っている人なら、あぁこれね となるやつです。
なんでこんなに回るんだ! と思ったらツーリングメモリーブックに答えが書いてました。Tech BJちゃん こんな秘密が施されていたのねw
公には書けないので引き継いだ方ぜひメモリーブックを読んでみてください
> スーパーサッキャマン さん
ありがとうございます。最悪門司からフェリーになりそうですね
とはいえ、せっかく調子がいいのでこのまま自走で行ってくれたらなとも思ってます。
この2週間で1000km走っているので、同じだけ走れば行けるはずw
駐車場は余裕ありますので、次の走者が決まるまで、自宅に置かせていただきますね
ご配慮ありがとうございます。
> 愛莉さん
ミラーとタンクキャップが経年劣化している感じはありますが、走行については申し分ないです。
オイルの減り方も自然で吹け上がりもよく気持ちいいです。
猛者たち 心強いです Xでの投稿も助かります。
>灰色ワッチ さん
助かります。せっかくなので自走で東京まで帰ってもらいたく、心強いです。
受け渡しする場合、どのあたりまで運べばいいでしょうか?
冷間時のアイドリング不調ですが、回転落ちてるなと思った時ブリッピングすると落ち着きます。
キャブ車に乗っている人なら、あぁこれね となるやつです。
なんでこんなに回るんだ! と思ったらツーリングメモリーブックに答えが書いてました。Tech BJちゃん こんな秘密が施されていたのねw
公には書けないので引き継いだ方ぜひメモリーブックを読んでみてください
TabiQ 2025/01/08(Wed) 09:45 No.884
Re: 福岡から先への走者を探してます
私は電車等で行ける場所ならばどこでも大丈夫です。
ただ、
他の方に受け渡さない場合だと、一気に大阪の自宅まで乗って帰ってしまいますね🤣
福岡からならば、2日位で大阪まで到達出来ると思いますので。
今の所、安定とは違う世界線を生きている
ベスパ50Sにも乗っているので、
アイドリングの件は大丈夫だと思いますww
ただ、
他の方に受け渡さない場合だと、一気に大阪の自宅まで乗って帰ってしまいますね🤣
福岡からならば、2日位で大阪まで到達出来ると思いますので。
今の所、安定とは違う世界線を生きている
ベスパ50Sにも乗っているので、
アイドリングの件は大丈夫だと思いますww
Re: 福岡から先への走者を探してます
1205Rさんが以前「不調ならちょっと不安が...」と辞退されていましたが、現状調子良さそうであれば是非引き継いでもらったらどうかな?と思いますがどうでしょうか?
掲示板見てくださってたら嬉しいのですが...
掲示板見てくださってたら嬉しいのですが...
愛莉 2025/01/08(Wed) 12:03 No.887
Re: 福岡から先への走者を探してます
僕は一度乗ってますし、兵庫だけ担当すると変なことになりそうなので、「補給ポイント」でも設置しましょうかね。道の駅で温かいドリンク用意して待ってます!!
イケメン絶滅計画 2025/01/08(Wed) 17:20 No.888
Re: 福岡から先への走者を探してます
そうなんですよね
1205Rさんが 門司から山口まで引き継いでいただけると距離的にもちょうどよいかなと言う気持ちがあります。
見ていただけてると嬉しいのだけれど
1205Rさんが 門司から山口まで引き継いでいただけると距離的にもちょうどよいかなと言う気持ちがあります。
見ていただけてると嬉しいのだけれど
TabiQ 2025/01/08(Wed) 19:52 No.889
Re: 福岡から先への走者を探してます
すみません💦乗り遅れました!是非、門司から山口の東端っこまで引継ぎ担当させてください!ちょっと不安だったのですがもう、決心つきました!少なくとも灰色ワッチさんに引き継げるのであれば、もう不安はないです😂是非よろしくお願いいたします‼️
1205R 2025/01/08(Wed) 21:38 No.890
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQさん、ご心配おかけしました。引継ぎよろしくお願いいたします。12日がお天気もちそうならお昼頃に門司港駅に行けます❗️もし夕方までに雨が降りそうなら18日(土)にしていただけると助かりますがいかがでしょうか? 2輪自体詳しくないので当日は初心者へのレクチャーをよろしくお願いします🙏
1205R 2025/01/08(Wed) 22:17 No.891
Re: 福岡から先への走者を探してます
>1205R さん
無事引き継げそうでよかったです。
天気見つつ決めましょう 12日の朝にまたこちらで連絡しますね
もし12日だった場合、道路状況次第ではあるのですがおそらく12〜14時頃到着出来るかと思います。
無事引き継げそうでよかったです。
天気見つつ決めましょう 12日の朝にまたこちらで連絡しますね
もし12日だった場合、道路状況次第ではあるのですがおそらく12〜14時頃到着出来るかと思います。
TabiQ 2025/01/09(Thu) 00:53 No.893
Re: 福岡から先への走者を探してます
12日なら私も立ち会ってよろしいでしょうか?
久留米では参加できなかったので。門司駅なら行けます。
注意点として。
人道トンネルは横から見るとVの字になっています。半分までは下りなのですが、残りは登りになります。
歩いている人や自転車は割と多いので心細くはないです。
当日は気温がかなり下がりますので防寒着は最強の装備で臨まれてください。
久留米では参加できなかったので。門司駅なら行けます。
注意点として。
人道トンネルは横から見るとVの字になっています。半分までは下りなのですが、残りは登りになります。
歩いている人や自転車は割と多いので心細くはないです。
当日は気温がかなり下がりますので防寒着は最強の装備で臨まれてください。
スーパーサッキャマン 2025/01/09(Thu) 02:14 No.894
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQさん
スーパーサッギャマンさん
当日はよろしくお願いします‼️トンネルの事調べて、登り坂はスクーター押すのは地獄ってのを見かけました😅そこで、お時間的に無理でなければ交代で押すのを手伝っていただけないかなー?と甘えたことを思い付きました。他に海峡を渡る方法は無さそうですしどなたかお手伝いいただけると大変助かります!
スーパーサッギャマンさん
当日はよろしくお願いします‼️トンネルの事調べて、登り坂はスクーター押すのは地獄ってのを見かけました😅そこで、お時間的に無理でなければ交代で押すのを手伝っていただけないかなー?と甘えたことを思い付きました。他に海峡を渡る方法は無さそうですしどなたかお手伝いいただけると大変助かります!
1205R 2025/01/09(Thu) 05:13 No.895
Re: 福岡から先への走者を探してます
お手伝い大丈夫ですよ。むしろ往復でBJを押すことになるとは、感慨深いものがあります。
自動車で行きます。
当日はよろしくお願いします。
自動車で行きます。
当日はよろしくお願いします。
スーパーサッキャマン 2025/01/09(Thu) 14:58 No.896
Re: 福岡から先への走者を探してます
スーパーサッキャマンさん、ありがとうございます‼️九州入りもそうだったのですね!BJの旅程を把握できてなくて、どうやって渡ったのだろうと思ってました😅ほんとに助かります😆
1205R 2025/01/09(Thu) 15:36 No.897
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQさん
スーパーサッキャマンさん
最初から言えば良かったですが、18日で問題なければそちらで予定させていただけないでしょうか?
どちらかというとその方が都合良く、ついでにお天気もマシそうなので。ご検討いただけると嬉しいです(*^^*)
スーパーサッキャマンさん
最初から言えば良かったですが、18日で問題なければそちらで予定させていただけないでしょうか?
どちらかというとその方が都合良く、ついでにお天気もマシそうなので。ご検討いただけると嬉しいです(*^^*)
1205R 2025/01/10(Fri) 08:13 No.899
Re: 福岡から先への走者を探してます
残念ですが、18日は仕事ですので行けないですー。
天気の事もありますし、良い判断だと思います。
お手伝いは出来ませんが、皆さまが安全に旅を終えられることをお祈りしますね!
天気の事もありますし、良い判断だと思います。
お手伝いは出来ませんが、皆さまが安全に旅を終えられることをお祈りしますね!
スーパーサッキャマン 2025/01/10(Fri) 12:52 No.900
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQ 2025/01/10(Fri) 14:03 No.901
Re: 福岡から先への走者を探してます
スーパーサッキャマンさん
とっても残念です💦県境で写真とりますね!ご協力のお気持ちありがとうございました😍
TabiQさん
18日はよろしくお願いいたします😊時間も遅くならずに済むようで良かったです❗️
福岡の有名なうどん屋さんですね。BJ色々連れてって貰ってて楽しいでしょうねー。
とっても残念です💦県境で写真とりますね!ご協力のお気持ちありがとうございました😍
TabiQさん
18日はよろしくお願いいたします😊時間も遅くならずに済むようで良かったです❗️
福岡の有名なうどん屋さんですね。BJ色々連れてって貰ってて楽しいでしょうねー。
1205R 2025/01/10(Fri) 17:49 No.902
Re: 福岡から先への走者を探してます
スーパーサッキャマン 来れないのですね 残念です
とはいえ、12日の天気予報が雪になったので延期は必須ですね
1205Rさん
もしよければ受け渡し場所を関門トンネルの人道入口にしませんか?(門司港駅受け渡しだとトンネルまでの移動が別途必要になるので)
あるいは、新下関駅まで運ぶのも可です
とはいえ、12日の天気予報が雪になったので延期は必須ですね
1205Rさん
もしよければ受け渡し場所を関門トンネルの人道入口にしませんか?(門司港駅受け渡しだとトンネルまでの移動が別途必要になるので)
あるいは、新下関駅まで運ぶのも可です
TabiQ 2025/01/10(Fri) 19:35 No.903
Re: 福岡から先への走者を探してます
ぜひ、地獄の登り坂チャレンジを動画で!
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQ 2025/01/11(Sat) 18:30 No.908
Re: 福岡から先への走者を探してます
TabiQ 2025/01/11(Sat) 20:29 No.909
Re: 福岡から先への走者を探してます
無事に九州での旅が終わりそうですホッとしています。
18日のお見送り、14時くらいでしたら参加したいと思います❗️
悔いがあるとしたら、佐多岬からの帰り道に10号線から宮崎、大分方面を回れなかった事ですね💦
1205Rさん、不安を煽ってしまいすみませんでした🙇
安全な旅ができる事を祈っています。
18日のお見送り、14時くらいでしたら参加したいと思います❗️
悔いがあるとしたら、佐多岬からの帰り道に10号線から宮崎、大分方面を回れなかった事ですね💦
1205Rさん、不安を煽ってしまいすみませんでした🙇
安全な旅ができる事を祈っています。
フィー兼頻尿紳士 2025/01/12(Sun) 07:03 No.911
Re: 福岡から先への走者を探してます
フィーさん 18日、是非ご一緒できると嬉しいです😆TabiQさんのご予定と合わせて時間決めたいですね!
私は超初心者なのにやりたがってるだけでしたので、急に現実を知り不安になりましたが、何があるか分からないと言うことを気づかせて頂けて良かったです!JBとその後の走者のことを考えて、詳細にご報告頂けた事を感謝致しております🎵
私は超初心者なのにやりたがってるだけでしたので、急に現実を知り不安になりましたが、何があるか分からないと言うことを気づかせて頂けて良かったです!JBとその後の走者のことを考えて、詳細にご報告頂けた事を感謝致しております🎵
1205R 2025/01/12(Sun) 09:52 No.912
BJの状態の現状報告
BJの現状報告です。
2stオイルが切れたので新品を搭載しておきました。
ちと問題がありまして、停車から発進時のCVTがズルズル滑る感じがしています。
なかなか前に進んでくれません。
あと、バッテリーがヤバいです。赤信号で停車してるとエンジンが止まります。
何処かでメンテナンスの必要性を感じています。
どうしたものですかね?
2stオイルが切れたので新品を搭載しておきました。
ちと問題がありまして、停車から発進時のCVTがズルズル滑る感じがしています。
なかなか前に進んでくれません。
あと、バッテリーがヤバいです。赤信号で停車してるとエンジンが止まります。
何処かでメンテナンスの必要性を感じています。
どうしたものですかね?
Re: BJの状態の現状報告
年始休みをすぎれば受けてくれるお店もあるでしょうが、引き継ぎスケジュールに支障をきたすのでしょうか。
とみとみお 2025/01/03(Fri) 09:41 No.817
Re: BJの状態の現状報告
ひとまず私の方でバッテリー換えてみます(丁度この前換えたばかりのカブくんのバッテリーがそのままつきそうです)
駆動系は素人が触らないほうが良いでしょうからふんわりアクセル気をつけます
駆動系は素人が触らないほうが良いでしょうからふんわりアクセル気をつけます
TabiQ 2025/01/03(Fri) 12:27 No.822
Re: BJの状態の現状報告
先日、八代駅ではギリギリに到着して少々ご迷惑おかけしました。。。
エンスト症状とVベルト滑りの疑い、、、気になります。。。
もしよかったら少しお聞かせいただきたいのですが、エンストが発生しだした時期とその前後で何か変わったことは無かったか、と言うのが一点。
それと、Vベルトに関してですが、発進時にキュキュー…!といったスキール音が聞こえることが有りますでしょうか??
エンスト症状とVベルト滑りの疑い、、、気になります。。。
もしよかったら少しお聞かせいただきたいのですが、エンストが発生しだした時期とその前後で何か変わったことは無かったか、と言うのが一点。
それと、Vベルトに関してですが、発進時にキュキュー…!といったスキール音が聞こえることが有りますでしょうか??
チクシノナカノ弐号機 2025/01/04(Sat) 01:33 No.830
Re: BJの状態の現状報告
≫ チクシノナカノ弐号機さん
八代ではお世話になりました。
バッテリーの症状に気がついたのは、割とすぐで水俣を走ってる位から発症してました。
ビームが点滅してるなーって思ってたらエンストし出した感じです。
Vベルトの異音はしてないと思いますが、特に上り坂での発進時に全然発進してくれない感じでした。
足でバイクを前進させてやると発進する感じでしたね。
ビームはわかりやすく消耗してる感じですが、Vベルトもマズいんでしょうかね?
八代ではお世話になりました。
バッテリーの症状に気がついたのは、割とすぐで水俣を走ってる位から発症してました。
ビームが点滅してるなーって思ってたらエンストし出した感じです。
Vベルトの異音はしてないと思いますが、特に上り坂での発進時に全然発進してくれない感じでした。
足でバイクを前進させてやると発進する感じでしたね。
ビームはわかりやすく消耗してる感じですが、Vベルトもマズいんでしょうかね?
フィー兼頻尿紳士 2025/01/04(Sat) 04:24 No.831
Re: BJの状態の現状報告
お聞かせ頂きありがとうございます。
「ビーム」と言うとヘッドライトのことでしょうか?
ヘッドライトがチカチカと点滅気味でしたら、それ自体は異常でなはいと思われます。
その手の2St,50ccのバイクの場合、ヘッドライトにLED入れると割とチカチカします。
ただ、問題はエンストと発進加速ですよね。。。
やたらスロットルのツキが悪かったりしてませんか?
また、(坂道)発進時エンジン自体はブウゥーン…!としっかり回転が上昇してる感覚は有りますでしょうか?
若しくはちょっと苦しそうで吹けない感じですとか、、、?
「ビーム」と言うとヘッドライトのことでしょうか?
ヘッドライトがチカチカと点滅気味でしたら、それ自体は異常でなはいと思われます。
その手の2St,50ccのバイクの場合、ヘッドライトにLED入れると割とチカチカします。
ただ、問題はエンストと発進加速ですよね。。。
やたらスロットルのツキが悪かったりしてませんか?
また、(坂道)発進時エンジン自体はブウゥーン…!としっかり回転が上昇してる感覚は有りますでしょうか?
若しくはちょっと苦しそうで吹けない感じですとか、、、?
チクシノナカノ弐号機 2025/01/04(Sat) 12:29 No.835
Re: BJの状態の現状報告
明日以降の予定ですが、明日は久留米から平戸を目指し、明後日福岡まで戻してバッテリー交換の予定です
途中止まなければいいですがw
明後日以降の予定は未定です
途中止まなければいいですがw
明後日以降の予定は未定です
TabiQ 2025/01/04(Sat) 14:19 No.838
Re: BJの状態の現状報告
≫ チクシノナカノ弐号機
すみません🙇ヘッドライトの事です。
どう表現すればいいのか迷ってしまうのですが、エンジンは吹けますがズルズル滑る感覚があって、場合によっては坂道発進時に後ろに下がる事もありました。
すみません🙇ヘッドライトの事です。
どう表現すればいいのか迷ってしまうのですが、エンジンは吹けますがズルズル滑る感覚があって、場合によっては坂道発進時に後ろに下がる事もありました。
フィー兼頻尿紳士 2025/01/04(Sat) 20:35 No.839
Re: BJの状態の現状報告
詳しくありがとうございます。
うーん…ひょっとしたらクラッチ廻りのトラブルの可能性も有りそうな感じがしてます。。。
エンストするタイミングは、信号等で一時停止の際にガクッ…とエンストする感覚でしょうか?
それとも、アイドリング中に何か予兆無く不安定になるものなのでしょうか
ひとつ試していただきたいことがありまして、暖気後(ある程度距離走った状態であればいつでも構いません)交通の少ないような安全なところで、前後ブレーキをガッツリ握ったままスロットルを開けていってみてください。
※特にリアブレーキ(左レバー)を強く握る
この操作で坂道発信のように「滑ってる感」が出るのか、はたまたエンストしてしまうのか、何かしらか今回のトラブルに近い症状を意図的に出すことで粗方の検討がつきそうな気がしてます。
私としても万全の状態で旅を続けられることを切に望んでいます。
うーん…ひょっとしたらクラッチ廻りのトラブルの可能性も有りそうな感じがしてます。。。
エンストするタイミングは、信号等で一時停止の際にガクッ…とエンストする感覚でしょうか?
それとも、アイドリング中に何か予兆無く不安定になるものなのでしょうか
ひとつ試していただきたいことがありまして、暖気後(ある程度距離走った状態であればいつでも構いません)交通の少ないような安全なところで、前後ブレーキをガッツリ握ったままスロットルを開けていってみてください。
※特にリアブレーキ(左レバー)を強く握る
この操作で坂道発信のように「滑ってる感」が出るのか、はたまたエンストしてしまうのか、何かしらか今回のトラブルに近い症状を意図的に出すことで粗方の検討がつきそうな気がしてます。
私としても万全の状態で旅を続けられることを切に望んでいます。
チクシノナカノ弐号機 2025/01/04(Sat) 22:31 No.840
Re: BJの状態の現状報告
チクシノナカノ弐号機様
今日試してみます。
余裕があれば動画で症状を撮影してみようと思います。
状況次第でまたBJをみていただくことは可能でしょうか?
今日試してみます。
余裕があれば動画で症状を撮影してみようと思います。
状況次第でまたBJをみていただくことは可能でしょうか?
TabiQ 2025/01/05(Sun) 03:08 No.841
Re: BJの状態の現状報告
≫ TabiQさん
トラブルを抱えた状態での引き渡しで申し訳ありません🙇
久留米までの道のりで再現性のあるトラブルなのかチェックしてみます。
8:30くらいを目処に久留米駅の南側ロータリーにてお待ちしております。
トラブルを抱えた状態での引き渡しで申し訳ありません🙇
久留米までの道のりで再現性のあるトラブルなのかチェックしてみます。
8:30くらいを目処に久留米駅の南側ロータリーにてお待ちしております。
フィー兼頻尿紳士 2025/01/05(Sun) 05:05 No.843
Re: BJの状態の現状報告
今日はよろしくお願いします
今向かっておりまして、到着予定は9:05です
今向かっておりまして、到着予定は9:05です
TabiQ 2025/01/05(Sun) 08:00 No.844
Re: BJの状態の現状報告
TabiQ様
YSP筑紫でのメンテ、修理、勿論OKですよ!
ただ、作業予定もどんどん入ってきてますのでお早めに電話予約をしていただけると幸いです。
それと、文目から推測するに当日修理、受け渡しは厳しい思われますので予めご了承いただけたらと思います。
よろしくお願いします!
YSP筑紫でのメンテ、修理、勿論OKですよ!
ただ、作業予定もどんどん入ってきてますのでお早めに電話予約をしていただけると幸いです。
それと、文目から推測するに当日修理、受け渡しは厳しい思われますので予めご了承いただけたらと思います。
よろしくお願いします!
チクシノナカノ弐号機 2025/01/05(Sun) 12:11 No.847
Re: BJの状態の現状報告
チクシノナカノ弐号機 さん
今日一日乗ってみたところですが症状落ち着いてそうで、めちゃくちゃ絶好調で走ってくれてます(個人的には過去に乗った2stスクーターの中ではトップクラスに調子が良いです)
もしかして寒くてアイドリングが不安定になったとかなのかな?と思ってたりします
バッテリーも調子良さそうですセルがキュルキュル回ります
明日また乗ってみてお世話になるか判断させてください
フィーさん
オイル使わせてもらいました(感謝)
今日一日乗ってみたところですが症状落ち着いてそうで、めちゃくちゃ絶好調で走ってくれてます(個人的には過去に乗った2stスクーターの中ではトップクラスに調子が良いです)
もしかして寒くてアイドリングが不安定になったとかなのかな?と思ってたりします
バッテリーも調子良さそうですセルがキュルキュル回ります
明日また乗ってみてお世話になるか判断させてください
フィーさん
オイル使わせてもらいました(感謝)
TabiQ 2025/01/05(Sun) 14:57 No.848
Re: BJの状態の現状報告
ひとまず無事に走れているようで一安心しました。
ただ、もうしばらく注意する必要が有るかも知れません。。。
確かに九州は大晦日の日中と打って変わって、元旦の特に晩から明け方はかなり冷え込みましたし、大晦日の日でさえ場所によって霧がかってた印象が有りました。
それで一時的に調子が崩れたのかも…?と私も思いました。
加えて、労って乗って頂いてたことも有ってか所謂カブり気味な状態が続いてた可能性もあるんじゃないかと「個人的に」思ってます。※プラグ等をチェックした訳では無いので推測です。
筑紫でエンジン腰上をオーバーホールしてからしっかり距離も走ってますので、ある程度の範囲で力強く加速させるような事をしても問題ないかも知れません。
八代駅でBJの外観、下廻り軽く拝見しましたが、エキパイフランジ(マフラーの付け根)からオイルがじわりと垂れてきそうなところからも多少スロットルを開けて回転を上げて走らせても良い頃かも知れませんね。
…だからと言ってバリバリ高回転まで回したまま走り続けるのは多方面で危険ですので避けてください(笑)
要は50ccなりに普通に乗って頂いて大丈夫です。
ヤバそうな雰囲気を感じたらしばらく様子見、といった具合でてすね。
ただ、もうしばらく注意する必要が有るかも知れません。。。
確かに九州は大晦日の日中と打って変わって、元旦の特に晩から明け方はかなり冷え込みましたし、大晦日の日でさえ場所によって霧がかってた印象が有りました。
それで一時的に調子が崩れたのかも…?と私も思いました。
加えて、労って乗って頂いてたことも有ってか所謂カブり気味な状態が続いてた可能性もあるんじゃないかと「個人的に」思ってます。※プラグ等をチェックした訳では無いので推測です。
筑紫でエンジン腰上をオーバーホールしてからしっかり距離も走ってますので、ある程度の範囲で力強く加速させるような事をしても問題ないかも知れません。
八代駅でBJの外観、下廻り軽く拝見しましたが、エキパイフランジ(マフラーの付け根)からオイルがじわりと垂れてきそうなところからも多少スロットルを開けて回転を上げて走らせても良い頃かも知れませんね。
…だからと言ってバリバリ高回転まで回したまま走り続けるのは多方面で危険ですので避けてください(笑)
要は50ccなりに普通に乗って頂いて大丈夫です。
ヤバそうな雰囲気を感じたらしばらく様子見、といった具合でてすね。
チクシノナカノ弐号機 2025/01/06(Mon) 00:34 No.851
Re: BJの状態の現状報告
エキパイフランジ たしかにオイルたれてました。
少し回し気味で走ってみたらいい感じに馴染んできました
ありがとうございます
少し回し気味で走ってみたらいい感じに馴染んできました
ありがとうございます
TabiQ 2025/01/08(Wed) 09:31 No.882
Re: BJの状態の現状報告
不安を煽ってしまい、申し訳ありませんでした。
確かに、気温が0度以下だったのと後輪の空気圧が結構減っていたのでそのせいかもしれません。
とにかく、無事に引き渡せる様で安心しました。
確かに、気温が0度以下だったのと後輪の空気圧が結構減っていたのでそのせいかもしれません。
とにかく、無事に引き渡せる様で安心しました。
フィー兼頻尿紳士 2025/01/12(Sun) 06:58 No.910
TechBJ坂道発進の様子
Tech BJの坂道発進のテストを動画に撮りました右下の家アイコンから飛んでください
映像では伝わりにくいのですが最初の2シーンは自転車だと登れないくらいの坂でした
個人的には2st 50ccなのでこんなものかなぁと印象ですがいかがでしょうか
映像では伝わりにくいのですが最初の2シーンは自転車だと登れないくらいの坂でした
個人的には2st 50ccなのでこんなものかなぁと印象ですがいかがでしょうか
Re: TechBJ坂道発進の様子
動画拝見いたしました。
結構な登坂でこれだけ加速していればそこまで異常な感じでは無いように思います。
通常、確認のしようが無いのであまりピンと来ないかもしれませんがBJの場合、スロットルを捻ってクラッチイン(クラッチが繋がり、加速し始める状態)の回転数は4000回転弱ぐらいでも強ち異常ではありません。
重ね重ねになりますが、ある程度距離走ってますのでツーストスクーターらしいメリハリある加速操作の方が調子は保てるかも知れませんね。
その気になれば多分メーター振り切っちゃうぐらいスピードは出るでしょうけど最高速アタックはイケません(笑)あくまで加速だけ、です。※この部分はネタコメントです
動画の感じの加速の仕方でキビキビ走らせちゃって下さい!
結構な登坂でこれだけ加速していればそこまで異常な感じでは無いように思います。
通常、確認のしようが無いのであまりピンと来ないかもしれませんがBJの場合、スロットルを捻ってクラッチイン(クラッチが繋がり、加速し始める状態)の回転数は4000回転弱ぐらいでも強ち異常ではありません。
重ね重ねになりますが、ある程度距離走ってますのでツーストスクーターらしいメリハリある加速操作の方が調子は保てるかも知れませんね。
その気になれば多分メーター振り切っちゃうぐらいスピードは出るでしょうけど最高速アタックはイケません(笑)あくまで加速だけ、です。※この部分はネタコメントです
動画の感じの加速の仕方でキビキビ走らせちゃって下さい!
チクシノナカノ弐号機 2025/01/06(Mon) 20:05 No.855
Re: TechBJ坂道発進の様子
ありがとうございます
それでは、一旦このままで様子見したいと思います
それにしても、BJってこんなに速いんですね 現代のスクーターとは別次元
しかも2stなのに臭くないし振動もないし静か
これから乗車記を動画にしたいと思います
それでは、一旦このままで様子見したいと思います
それにしても、BJってこんなに速いんですね 現代のスクーターとは別次元
しかも2stなのに臭くないし振動もないし静か
これから乗車記を動画にしたいと思います
TabiQ 2025/01/06(Mon) 21:00 No.856
Re: TechBJ坂道発進の様子
失礼いたします。まだ痩せていない灰色ワッチです。
福岡から東向きにバトンタッチと言うことですので、
山口〜近畿〜愛知くらいまででしたら
予定を合わせて
近辺の次走者様まで走らさせていただきます!
平日に予定を組んでいただいても大丈夫です!
中国地方〜中部のNEXTライダーの方、
いらっしゃいませんか!?
福岡から東向きにバトンタッチと言うことですので、
山口〜近畿〜愛知くらいまででしたら
予定を合わせて
近辺の次走者様まで走らさせていただきます!
平日に予定を組んでいただいても大丈夫です!
中国地方〜中部のNEXTライダーの方、
いらっしゃいませんか!?
Re: TechBJ坂道発進の様子
日本海側を通すなら、山口~島根~どこか?へ通すことは行けるかもしれません。
ただし「有限不実行」なわたくし。木沢小学校へ行けず・元旦の本土最南端も行かず、アテにならないのと、1-2月の日本海側は雪・凍結の不安があります。
(ちょうど今日1/7、夜になって積雪は無いですが平野部でも雪が降っています。気温が低いと不安定というお話もありましたね。)
一度経験しても…という気持ちは抱いていますが、この時期、瀬戸内海側はカラッと晴れる様子なので、そちらを通して行った方がスムーズかと思いました。
どなたか…。広島~岡山~兵庫~
ただし「有限不実行」なわたくし。木沢小学校へ行けず・元旦の本土最南端も行かず、アテにならないのと、1-2月の日本海側は雪・凍結の不安があります。
(ちょうど今日1/7、夜になって積雪は無いですが平野部でも雪が降っています。気温が低いと不安定というお話もありましたね。)
一度経験しても…という気持ちは抱いていますが、この時期、瀬戸内海側はカラッと晴れる様子なので、そちらを通して行った方がスムーズかと思いました。
どなたか…。広島~岡山~兵庫~
もみのりお 2025/01/07(Tue) 18:56 No.876
Re: TechBJ坂道発進の様子
>もみのりおさん
日本海側を通していないので通してほしい気持ちありつつも、小径タイヤなので凍結路走るのはかなり無謀そうです。
日本海側の土地勘がないので判断おまかせしたい気持ちです。
日本海側を通していないので通してほしい気持ちありつつも、小径タイヤなので凍結路走るのはかなり無謀そうです。
日本海側の土地勘がないので判断おまかせしたい気持ちです。
TabiQ 2025/01/08(Wed) 09:33 No.883
Re: TechBJ坂道発進の様子
TabiQさんのYouTube見ました。めっちゃメンテナンス出来るじゃないですか!しかも丁寧!チャンネル登録しました!BJの事、宜しくお願いします!
スーパーサッキャマン 2025/01/08(Wed) 09:49 No.885
Re: TechBJ坂道発進の様子
>スーパーサッキャマン さん
ありがとうございます
ボロカブくんをもらってきたので見よう見真似でメンテナンスしてます
チャンネル登録嬉しいです。
TechBJの動画作成も頑張ります
ありがとうございます
ボロカブくんをもらってきたので見よう見真似でメンテナンスしてます
チャンネル登録嬉しいです。
TechBJの動画作成も頑張ります
TabiQ 2025/01/09(Thu) 00:50 No.892
Re: TechBJ坂道発進の様子
TabiQさま、
気持ちは持っていますが、12月に比べ1月になったら、より「冬」の本気度が増してきたことで、今まで自分の考えが甘かったと気付かされています…。
よって、この時期は瀬戸内海側を通して頂き、無事、旅が続くことを祈っております!
いつかどこかで再び日本海側を通る機会があれば、その際、飛びつかせて頂こうと思います。
瀬戸内海側も朝晩は冷え込む→凍結の怖さありますので、どうぞご安全に旅が続くこと祈って・応援しております!
気持ちは持っていますが、12月に比べ1月になったら、より「冬」の本気度が増してきたことで、今まで自分の考えが甘かったと気付かされています…。
よって、この時期は瀬戸内海側を通して頂き、無事、旅が続くことを祈っております!
いつかどこかで再び日本海側を通る機会があれば、その際、飛びつかせて頂こうと思います。
瀬戸内海側も朝晩は冷え込む→凍結の怖さありますので、どうぞご安全に旅が続くこと祈って・応援しております!
もみのりお 2025/01/09(Thu) 22:43 No.898
日本本土最西端
TabiQ 2025/01/05(Sun) 15:12 No.849
[返信]
Re: 日本本土最西端
ご無事で何よりっ!
…って年末から元旦挟んでものすごい距離移動してる〜!!
…って年末から元旦挟んでものすごい距離移動してる〜!!
森の熊 2025/01/05(Sun) 19:36 No.850
Re: 日本本土最西端
TabiQ 2025/01/06(Mon) 13:51 No.854
Re: 日本本土最西端
≫ TabiQさん
無事に最西端到着おめでとうございます。
BJの調子がみたいな不安を煽ってしまい申し訳ありませんでした。
自分の乗り方に問題があったのかもしれません。
BJくんも元気そうです何よりです😄
無事に最西端到着おめでとうございます。
BJの調子がみたいな不安を煽ってしまい申し訳ありませんでした。
自分の乗り方に問題があったのかもしれません。
BJくんも元気そうです何よりです😄
フィー兼頻尿紳士 2025/01/07(Tue) 06:38 No.864
Re: 日本本土最西端
>フィーさん
いえいえ、おかげさまで色々気持ちの準備できて助かりました。
怪しいところ事前に共有いただけて助かりました。
エンジンオイルもありがとうございます。使わせて頂きました。
いえいえ、おかげさまで色々気持ちの準備できて助かりました。
怪しいところ事前に共有いただけて助かりました。
エンジンオイルもありがとうございます。使わせて頂きました。
TabiQ 2025/01/08(Wed) 09:29 No.881
バトンタッチ
改めて福岡から先の走者募集です
状況次第で再入院の可能性ありますが、
福岡から先の走者を募集します。
福岡から先の走者を募集します。
TabiQ 2025/01/05(Sun) 03:18 No.842
[返信]